BLOG

中野銭湯倶楽部 立川でも足跡2016.05.09

秋川渓谷物語 (後編)

 

黄金週間の混雑に打ちのめされ、秋川を後にした僕らはもう一つのミッションを遂行すべく中央線に飛び乗った。

 

中央線の車窓から

 

目的地は立川ルミネ。

164&co.のPOP UPでお世話になっている、Continental RHYTHM Sectionさんへのご挨拶。

 

妄想プラン二ング中

 

よほど、不完全燃焼だったんでしょうね・・。

 

道中、工場長は次回リベンジの為にパンフを熟読中。

「バンガロー泊も出来るんじゃん、BBQ込みで今度は泊まりだな!!」とうなずいておりました。

 

秋川渓谷 ケビン村

 

 

ちなみに、瀬音の湯周辺は歴史のあるキャンプスポットだったそうです。

 

GULU先生

 

そして、Continental RHYTHM Sectionさんへ到着。

GULU先生、毎度大変お世話になっております!

 

164&co. POP UP

 

4月に大阪からスタートした164&co.のPOP UPサーキットも東京・立川でフィニッシュ。

 

このような機会を設けてくれたGULU氏に感謝であります。

また、顔は出せませんでしたが大阪のショップスタッフの方々もありがとうございました!

 

164&co. メッシュパック

 

挨拶を終え、さあ帰りますか?ってなるワケないのが164&co.

 

瀬音の湯で不完全燃焼×お馴染みSPA SET持参+まだ明るい時間=倶楽部活動開始って事でヨロシイか!

実は工場長、車内でパンフだけを見ていた訳では無かったんです。しっかり、ちゃっかり立川の銭湯チェックしとったんです。

 

立川 銭湯 梅の湯

 

今回のNSC(中野銭湯倶楽部)の舞台はコチラ。

 

立川 銭湯 梅の湯

立川・梅の湯

 

外観は普通なんですが中に入ってビックリ。施設内がマンキツ並みに漫画だらけ&壁面ビッチリフィギア祭り!コレって、何処かで見た光景・・。

 

そうです。我が街、中野ブロードウェイですわ。

スーパー銭湯とも一味違う、ニューウェーブ銭湯ですな。

 

5種類のジェットバスで疲れをほぐし、露天風呂&壺湯でホッとひと息。

トドメは、必殺!電気風呂でバッチリ奇声をシャウトして終了。

 

風呂上りのビールと漫画のコンビは格別で、リピーターが多いのも納得です。

 

中野銭湯倶楽部 オフィシャルタオル

 

いつでもどこでもSPA SET持参の「中野銭湯倶楽部」

立川でもしっかりと部活動してきまシタゼ!

 

中野のシンボル 中野サンプラザ

 

結局、なんだかんだ大満足で中野に到着。

 

予想外オンパレードなショートトリップでしたが、予定調和にイカないのも「旅の醍醐味」

いつの間にか、ハプニングもエッセンスとして楽しめるようになってきましたとさ・・。

 

 

ユラ シンイチロウ

 

 

オンラインショップはコチラ。

 

164&co. ‘SAMBA’ STORE BAG2016.05.06

秋川渓谷物語 (前編)

 

5月になり気温上昇。

 

服も身軽になってきて、ぶらり街歩きや公園で散歩などソトアソビにはもってこいの季節じゃないですか。

でも、せっかくなら必要最低限な感じでイキたいじゃないっすか。

そこで、財布に携帯.エナジー補給のペットボトルを放り込んでレッツゴーなバッグはいかがでしょうか?

 

164&co. SAMBA STORE BAG

164&co.’SAMBA’ STORE BAG

 

・・いいちこCMじゃゴザイマセンよ。

 

先日、コイツをリュックに忍ばせて秋川渓谷までショートトリップに行ってきました。

題して、温泉と新緑&マイナスイオンシャワーを浴びに行こうじゃないかツアー。

 

武蔵五日市駅

 

中野から中央線に乗り、約1時間で武蔵五日市駅に到着。

ここからは目的地までバスで約15分の道のりです。

この日の僕らに、乗り過ごしのハプニングはありませんぜ!

 

秋川渓谷

 

ハイ到着。

ってクールを装うもテンションは確実に上がってマス。

 

秋川渓谷とメッシュパックと私

 

視線の先に・・。

 

秋川渓谷 吊り橋

 

こんな吊り橋がお出迎えなんですもの。

 

秋川渓谷 吊り橋 貸し切り

 

久しぶりの森林浴でしたので、ウカレちゃうのはご愛嬌。

 

五日市物語 ロケ地

 

更に、こんな看板まで(この物語は知りませんが、よく見ると・・。)

 

秋川渓谷 吊り橋

 

まぁ、タイタニックばりにマネするよね。タイタニックのマネした事ナイけどね。

 

秋川渓谷 キャンプ バーベキュー 

 

ところが、河原には僕らより遥かにウカレているキャンパー達がワッショイタイムの真っ最中!ウラヤマシイ

 

 

ちなみに、このSTORE BAGは防水性もバッチリですので、BBQの消火活動や水汲み時などにも一役かってくれる事マチガイなし!

くれぐれも、火の用心でお願いします。

 

と、まあそんなロケハンも踏まえつつ、次回はココでBBQだなと心に誓い・・。

 

秋川渓谷 瀬音の湯

 

瀬音の湯に到着です。

が、物凄い混雑っぷりにイヤな予感が・・

 

瀬音の湯 物産販売所

 

的中!!ドーーーン!!!

そうですね、まさしく温泉内はこんな感じでした。

たくさんの竹の子人達でワチャワチャでしたので、そそくさと退散してまいりました。GW恐るべし。

 

瀬音の湯 足湯

 

ひとまず足湯につかり、余韻を楽しみつつ昼食作戦会議。(麦酒で充電中ともいう。)

 

瀬音の湯 物産販売所

 

結論。

気分だけでもキャンパーだぜ!(麦酒フル充電済。)

って事で併設してる物産販売所でお弁当買って河原で食べましょうか。という展開

 

秋川渓谷 猿払いハンマー

 

河原に降りる途中の階段にて。

やはりハンマーは有効なアイテムらしいです。

退治じゃなくて、16ビートを刻んで追い払うのが正解ですのであしからず・・。

 

164&co. SAMBA ナイロントートバック

 

さてさて、猿に狙られないうちに早速イタダキましょう。

 

山菜そば&うどん おこわ

 

質問です。

キャンパーっぽいお弁当ってそもそも何ですか?!

 

たそがれ

 

対岸のBBQの宴を黄昏見る工場長・・。

 

まあね、やっぱりうどんとそばは茹でたてダヨネ・・。でも、おこわは美味しかったヨネ。

 

164&co. STORE BAG MESHPACK

 

そんなこんなでアッという間に帰りのバスの時間が迫ってまいりました。

何だか忙しなくて、バタバタしましたが次回は平日にゆっくり満喫したいと思います。

待ってろよ!秋川!

 

工場長 aka KZ

 

と、終わったと見せかけて、実はこの後もう一つのミッションが待っているのでありました・・。二ヤリ。。

 

つづく。

 

 

ユラ シンイチロウ

 

 

オンラインショップはコチラ。

 

GWの大事な営業お知らせ2016.04.22

ROOTY INFO

 

皆さまお待ちかねのGWがやって来ますね。今年はウマい事休むと10連休らしいじゃないですか。。

僕らが10連休したらそのまま世捨て人になりそうなので、お仕事頑張りたいと思います。ワッショイ。

 

さーてROOTY(ルーティー)のGW期間中ですが、5月第一週目の5/3(火)5/4(水)は美容ブースは連休を頂きますが、洋品ブースは5/4(水)13:00~19:00まで営業致します。

 

ROOTY OPENパネル 

そして、GW期間中の4/29(金)~5/8(日)を「GWだよ!ROOTY春のアウトレット祭り!」と題しまして去年モデルの洋品やスニーカーなどをお安く提供させて頂きます。

いや、させてくださいませ。

サイズや数に限りはございますがGWのお祭りイベントですので、よろしかったら是非お立ち寄りください。

 

この間の1周年パーティーに来ていただいた方達ならオワカリだと思いますが、工場長との交渉次第では・・・。二ヤリ。

 

もちろん、ヘアのお客様もお待ちしております。

春はイメチェンの「良いタイミング」だと思うんです。

 

という事でGWの大事な営業お知らせでした。

 

 

ユラ シンイチロウ

 

 

facebookはコチラ。

 

 

 

 

ROOTY看板ありますよ。2016.04.18

ROOTY(ルーティー)までのルート案内

 

ホームページをリニューアルしまして、どうやらROOTY(ルーティー)ってば以前のホームページの時より検索されやすくなってる様子。

おかげさまで「中野 美容室 カバン」で検索するとトップページにランキングさせて頂けてます。。

 

でも、「中野 美容室」だとランク外・・。

 

まだまだホットペッパー強し。頑張りますとも!

 

なかなかマニアックな立地のROOTY(ルーティー)ですので、新規のお客様のご来店時、イイ線まで行って迷子になってしまいHELPの電話がある事も。。

ですので、一番の難関ポイントに以前より大きい看板を設置しております。鎮座しております。ハンドメイドです。

 

ROOTY看板 ハンドメイド

 

中野駅からの場合(ROOTYまで約10分)

 

中野駅北口を出てすぐ右の線路沿いを歩いてくると、もみじ山通りにぶつかります(ここまで約7~8分)

もみじ山通りを渡って、突き当りにある洋服屋さんの左横に上り坂があるのでソコを上がればROOTY(ルーティー)なのですが、坂でお店が見えなく難関ポイントとなってましたので、この看板を目印にご来店お待ちしております。

 

 

ユラ シンイチロウ

 

 

facebookはコチラ。

 

 

164&co. SPA SET2016.04.14

中野銭湯倶楽部

 

桜吹雪もそろそろ落ち着き、いよいよじゃないですか?

何がですか?。。外遊びでしょうが!

奥多摩BBQもいいな、バンガローにもしばらく泊まってないしな・・。

いやいや、やっぱりアソコだな。マチガイなく体が欲してるな。基本的には年がら年中ですがこれからのシーズンは特にイイっすねぇ。

カンのイイROOTY(ルーティー)のお客様ならもうお解り。そうです、温泉です。

 

僕らのアイデアソースの源でもあり、フィールドワークと言っても過言ではないでしょう。

が、しかし去年は開店したてのドタバタ状態で時間と心にちょっぴり余裕が無く、旅の手帖や自游人を眺めては脳内TRIPを楽しんでたのですが「これじゃ、余計にストレスたまるがな」という訳で発足致しました。その名もズバリ「中野銭湯倶楽部」

 

中野銭湯倶楽部 SPA SET

 

そして、またまた作っちゃいましたSPA SET。

今回もモチロン、オリジナルタオル・歯ブラシ・ROOTY(ルーティ)で扱ってるOLIOSETAのオーガニックシャンプー&トリート、さらにバージョンアップでカミソリもインストール致しました。

温泉に行けなくてもコイツをバッグに忍ばせて銭湯巡りをしようじゃないかって話。

 

中野 天神湯

 

という事でROOTY(ルーティ)のご近所へ倶楽部活動と洒落込みますかぁー。

 

あっ、そうそう。このSPA SETはノベルティですので、ROOTY(ルーティ)に来ていただくと会員になれちゃうかもです。。

 

 

ユラ シンイチロウ

 

 

facebookはコチラ。

 

 

 

Top